当院に来院されるワンちゃん、ネコちゃんに関して、よく聞かれるお悩みをご紹介いたします。
「うちのコも当てはまるかも……」と思ったら、お気軽にご相談ください。
ワンちゃん
1位
皮膚のお悩み
皮膚を痒がる、くさいといった症状でご相談されるケースです。
ノミやダニといった寄生虫が原因の場合もありますが、最近ではアトピー体質やアレルギーが原因の皮膚病が増えてきました。皮膚病にはお薬の処方に加え、予防接種のご案内や食事のアドバイスもいたします。
2位
耳のお悩み
耳を痒がる、耳が赤くなる、くさくなるといった、耳に関するご相談です。
主な原因としては、耳に炎症が起きる「外耳炎」や「内耳炎」があります。治療法としては、耳の中の洗浄や消毒、投薬などを行います。
3位
去勢・避妊のお悩み
望まない妊娠を避けたいという理由で、去勢や避妊のご相談を多くいただきます。
去勢・避妊には病気予防のメリットもありますので、詳しい内容や適切な時期についてもアドバイスさせていただきます。
4位
元気がない、食欲がないというお悩み
いつもと違って元気がない、ぐったりしている、食べないといったペットの異変についてご相談されるケースです。
このような症状は、全身疾患のサインとしても現れます。詳しく診察・検査して原因を把握し、適切な治療を行うことが大切です。
5位
予防接種のお悩み
ワンちゃんがかかりやすい病気を未然に防ぎ、発症しても重篤化を抑える効果がある各種予防接種。いつのタイミングで行うのか、どの内容を受ければいいのかなどのご相談を多くいただいております。
ネコちゃん
1位
去勢・避妊のお悩み
去勢・避妊手術のタイミングなどについてご相談が多くあります。
特に自由に出歩くことがあるネコちゃんは、常に妊娠と感染症のリスクがつきまといます。これらを防ぐためにも、去勢・避妊の対策が有効です。
2位
予防接種のお悩み
ワンちゃん同様、将来かかる可能性のある病気のリスクを抑える予防接種について、タイミングや内容のご相談を多くいただきます。ご質問については分かりやすくご説明し、適切なアドバイスをいたします。
3位
しつけのお悩み
爪を研ぐ、おしっこをトイレでしないなど、しつけのご相談が多くあります。
ペットはもちろん、飼い主様のストレスを減らすためにも、効果的なしつけについてアドバイスをいたします。
4位
腎不全のお悩み
ネコちゃんは高齢になると「腎不全」にかかりやすくなります。食欲不振などの症状が現れますので、いつもと違う様子が見られる場合はお早目にご相談ください。また、高齢のネコちゃんの場合は、定期的なペットドックがおすすめです。